原則3交代制で、週38時間45分となっています。
岩美病院の福利厚生をQ&A形式でご説明します。
勤務時間はどのようになっていますか?
3交代制だとお休みは平日になりますか?
当院では、職員の希望休等を取り入れた勤務表の作成に心がけ、家族や友人とも休日を合わせられるよう、配慮しています。
夏休みはないのでしようか?
リフレッシュ休暇(夏期休暇)が6月から10月の間で5日間取得することができます。
夏期休暇のほか、休暇制度にはどのようなものがありますか?
年次有給休暇のほか、病気休暇や結婚休暇、介護休暇、育児休暇等があります。
育児への支援はどのようなものがありますか?
当院の職員は、任命権者の承認を受けて、3歳未満の子どもを養育するために、子どもが3歳に達する日まで育児休業を取得できます。また、病後児保育も院内で利用できます。
職員の健康管理はどうしていますか?
定期健康診断(年2回)のほか、希望制の人間ドックや各種がん検診、予防接種(インフルエンザ等)など実施しています。
職員の親睦はどうしていますか?
病院職員全員からなる親睦会があり、歓送迎会、旅行、食事会、忘年会など、職種を超えて交流を深めています。
看護師の福利厚生で何か利点はありますか?
看護部には、ナースシューズ購入時の助成(1,500円1回/年)と、院内病後児保育利用時の利用料の3分の2を助成します。
その他、詳しいことについては「就業規則と制度(PDF約980K)」をご覧ください。