トップ > 介護保険 > 通所リハビリテーション
岩美病院に通院していただきリハビリテーションを行います。
岩美病院では、在宅で介護を受けている方の心身の機能維持回復を図り、日常生活の自立をお助けするために理学療法、作業療法など必要なリハビリテーションを行います。
在宅生活の維持、在宅生活における実用的な諸活動の向上を目指して、常にご利用者・ご家族のご要望を取り入れた通所リハビリテーションおよび介護予防通所リハビリテーションサービスを行います。
外出すること、他のご利用者や職員等に接することで精神的にもより刺激を受け、楽しく会話やゲームをすることによって生きがいを見つけたり、仲間を作ったり、社会参加の機会をご提供します。
介護保険の認定を受けた方がご利用になれます。
※通所リハビリテーション 要介護1~5
介護予防通所リハビリテーション 要支援1・2
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月曜日~金曜日:午前8時30分~午後5時
なお、土・日曜日、祝日、年末年始は休業日といたします。
動きやすい服装、運動しやすい靴、紙おむつ、リハビリパンツ等(サービス利用時必要分)、昼の内服薬、歯ブラシコップ、箸、スプーン、フォーク(当事業所でもご用意できますし、家からの持ち込みも可能です。)
その他の日用品(歯ブラシ・化粧品等)・教養娯楽・クラブ活動物品等は、当事業所でご用意できるものとご用意できないものとがありますので、職員にお問い合わせください。
|
|
介護保険適用分(介護負担割合が1割の場合)
※介護負担割合が2割、3割の場合は下記とは異なります。
要介護度 | 1~2時間未満 | 2~3時間未満 | 3~4時間未満 | 4~5時間未満 | 5~6時間未満 | 6~7時間未満 | 7~8時間未満 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 366円 | 380円 | 483円 | 549円 | 618円 | 710円 | 757円 |
要介護2 | 395円 | 436円 | 561円 | 637円 | 733円 | 844円 | 897円 |
要介護3 | 426円 | 494円 | 638円 | 725円 | 846円 | 974円 | 1,039円 |
要介護4 | 455円 | 551円 | 738円 | 838円 | 980円 | 1,129円 | 1,206円 |
要介護5 | 487円 | 608円 | 836円 | 950円 | 1,112円 | 1,281円 | 1,369円 |
リハビリテーションマネジメント加算(A)イ (利用開始6ヶ月以内) |
560円(月額) |
---|---|
リハビリテーションマネジメント加算(A)イ (利用開始6ヶ月以上) |
240円(月額) |
短期集中リハビリテーション実施加算 (退院(所)日又は認定日から3ヶ月以内) |
110円 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22円 |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | 18円 |
生活行為向上リハビリテーション加算 (利用開始6ヶ月以内) |
1,250円(月額) |
口腔機能向上加算(Ⅰ) | 150円(月2回を限度) |
栄養改善加算 | 150円(月2回を限度) |
中重度者ケア体制加算 | 20円 |
重度療養管理加算 | 100円 |
移行支援加算 | 12円 |
送迎減算 | -47円(片道につき) |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 介護報酬総額に4.7%を乗じた加算額 |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 介護報酬総額に1.0%を乗じた加算額 |
要支援1 | 2,053円(月額) |
---|---|
要支援2 | 3,999円(月額) |
生活行為向上リハビリテーション実施加算 (利用開始月から6ヶ月以内) |
562円(月額) |
---|---|
運動器機能向上加算 | 225円(月額) |
栄養改善加算 | 150円(月額) |
口腔機能向上加算 | 150円(月額) |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 要支援1 |
88円(月額) |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) 要支援2 |
176円(月額) |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 要支援1 |
72円(月額) |
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 要支援2 |
144円(月額) |
選択的サービス複数実施加算(Ⅰ) | 480円(月額) |
選択的サービス複数実施加算(Ⅱ) | 700円(月額) |
事業所評価加算 | 120円(月額) |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 介護報酬総額に4.7%を乗じた加算額 |
長期利用減算 要支援Ⅰ | -20円(月額) |
長期利用減算 要支援Ⅱ | -40円(月額) |
介護職員等ベースアップ等支援加算 | 介護報酬総額に1.0%を乗じた加算額 |
昼食代(お茶・おやつ含む) | 530円 |
---|---|
日用品 | 使用量・品目に関してその都度 |
教養娯楽・クラブ活動等にかかる費用 (希望する利用者のみ実施) |
使用量・品目に関してその都度 |
法廷介護報酬自己負担額、サービスを提供させていただく月の前月末に、居宅介護支援事業所の担当ケアマネージャーより「サービス利用票およびサービス利用票別票」にて提示されます。
利用料等の請求については、サービスを受けた月の翌月初めに、請求させていただきます。
6時間以上7時間未満(午前9:30~午後3:45)の利用を基本とさせていただきますが、曜日によってはリハビリを中心とした短時間の利用など、多様なニーズに対応できるように配慮しています。
※見学・相談等ご希望の方は、随時受け付けておりますので、通所リハビリ責任者または、地域連携室(すこやか相談室)(0857-73-1421)までご連絡ください。